【努力は平気で嘘をつく!!】質の高い練習をするためには?


ボイストレーナーを始めてから
たくさんの方を指導してきました。

その中で頑張っているのに、
なかなか結果が出ない人もいます。

 

頑張っているのに上手くならないのは
その人の能力の問題でしょうか?

理解力が乏しいせいで、
実践できていないせいでしょうか?

 

そう切り捨てるのは簡単ですが、
今回はじっくりと考えてみたいと思います。

なぜ必死に努力しても
なかなか上手くならない人がいるのか?

質も高い練習をするためには
どうすれば良いのか?

一緒に考えていきましょう。

 

努力は人を裏切る

努力は裏切らないという言葉を
座右の銘にしている人もいるでしょう。

努力は必ず報われると信じて、
頑張っている人もいるでしょう。

 

それ自体を否定するつもりはありませんが、
本当にそうでしょうか?

どんなに努力しても
結果が出ないことの方が多くないですか?

結果が出なかったのは
努力が足りなかったからでしょうか?

 

ダルビッシュ有さんが
Twitterでこんなことを言っていました。

練習は嘘をつかないって言葉があるけど、頭を使って練習しないと普通に嘘つくよ。

ーダルビッシュ有

 

結果を出している人だからこそ
言葉に重みがあります。

私もダルビッシュ選手と
全く同じ意見です。

 

練習をする上で必要なのは
頭を使って考えることでしょう。

簡潔に言うと、目的意識です。

 

目的意識とは?

目的意識とは「なぜそれをやっているのか」を
明確に分かっていることです。

「何のためにやっているのか」を
明確に意識すること
です。

 

どんな練習をするにしても、
練習をする目的があるはずです。

声量を増やしたいとか、
腹式呼吸を身につけるとか。

その目的を理解した上で、
練習しているかどうかが大切です。

 

目的意識で何が変わるの?

効果が出るようになる

同じことを同じ時間やっても、
上達するスピードは異なります。

この差を作り出すものこそが
目的意識なのです。

 

リップロールをしている2人の人を
例に挙げて考えてみましょう。

 

リップロールは有名なので、
ほとんどの本やサイトに書いてあります。

それで何となく作業として
リップロールをしている人。

リップロールをする理由を知った上で、
音程が取れるようになりたいから練習する。

リップロールをやる目的を
しっかり決めてからやっている人。

 

どちらの方が
歌が上手くなりそうですか?

おそらく後者の方が
上手くなりそうだと思うでしょう。

 

前者はただの作業でしかなく、
後者こそが練習と言えるでしょう。

目的がわかっているからこそ、
やり方を工夫することができるのです。

 

やることが楽しくなる

誰でもそうですが、
作業としてやらされるのは辛いです。

なんでやらないといけないのか
わからないことはやりたくないもの。

 

しかし、得られることを
イメージできたらどうでしょうか?

この練習を続ければ、
今より高い声が出るようになる。

高い声が出なかった歌が
気持ちよく歌えるようになる。

そう思うだけで、
練習にメリハリがつくでしょう。

 

目的意識を持つためには?

目的意識を持つためには
考えることがとても大切です。

「何のためにやっているのか」を
一度立ち止まって考えてみる。

 

すぐに答えられない場合は
その行動は要注意です。

何となくやってしまっていて、
作業化している可能性があります。

その行動をしている目的を
もう一度思い出してみましょう。



歌い手部公式ボイトレテキスト
絶対歌唱力トレーニングブック

歌い手部公式のボイストレーニング教本がついに登場!「歌が上手くなりたい!」という人の夢を叶える最初の一歩になるべく、歌で最も大切な「絶対歌唱力」を徹底的に身につけられる内容にしました。期間限定で無料プレゼント中なので、今すぐ手に入れよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です