歌う時にリズムが取れない人へ!リズムを取れるようにする3つのポイント


この記事で分かること
  1. リズムが取れない人の主な症状
  2. リズム感を養うために重要なこと
  3. リズムを取れるようにする3つのポイント

 

こんにちは!
歌い手部のりょーやです。

 

「歌う時にリズムが取れない!」
という悩みを抱えていて、

練習してもなかなかリズムが
取れるようにならないという人は多いです。

しかし、がむしゃらに練習をしても
リズムは一向に取れるようにはなりません。

 

リズムが取れるようになるためには
意識するべきポイントがあります。

このポイントを意識しながら
練習をすることで、
リズム感を鍛えることができるのです。

 

今回は、リズムが取れるようになる
3つのポイントをお伝えしていきます!

 

 

リズムが取れない人の主な症状

リズムが取れない人の症状は主に
2つに分類することができます。

 

それが、

  1. 手拍子でリズムを取っても上手く取れない
  2. 手拍子であれば上手く取れるが歌うとずれる

の2つです。

 

1であればそもそものリズム感に
原因があることが予想されます。

この場合は、リズム感を鍛えるための
トレーニングを積む必要があります。

 

一方、2であれば、リズム感はあるが
リズムの難しい曲に対応できていない
という状態であることが予想されます。

 

  • 原曲を聴きこむ
  • 原曲と自分が覚えているリズムの差をなくす

などの方法でリズムが
取れるようになります。

 

リズムが取れるようになる3つのポイント

リズムが取れるようになるためには、
3つのポイントを意識することが大切です。

 

それが、

  1. 歌う時に伴奏をよく聴くことを意識する
  2. リズムキープの感覚を掴む
  3. リズムの数え方を見直す

という3つのポイントです。

 

これらのポイントについて
解説をしていきます。

 

ポイント1:歌う時に伴奏をよく聴くことを意識する

リズムの基本は、歌が伴奏と
合っているかということです。

 

歌っている最中、音程やリズムを
合わせることに気を取られすぎて、
自分の声ばかり聴いている人が多くいます。

 

自分の声ばかりを聴いて歌っていると、
リズムを伴奏と合わせることは
プロのボーカルでも困難です。

ドラムやベースなどのリズム隊の音を
しっかり聴きながら歌うことが大切です。

 

音程練習の時は自分の声を
聴いてしまっても仕方ありませんが、

実際に歌う時には、伴奏をしっかりと
聴いて歌うように意識しましょう!

 

ポイント2:リズムキープの感覚を掴む

リズムを取って歌うためには
リズムキープの感覚を掴むことが大切です。

リズムキープとは
一定のリズムで歌い続けることです。

 

曲のジャンルによっても異なりますが、
基本的にはリズムを一定に
キープする必要があります。

 

リズムキープが上手くできない人は
メトロノームを使った練習が効果的です。

 

メトロノームを使った練習については
下の記事で解説しています。

ぜひ、見てみてくださいね!

【リズムは歌の命!】リズムの取り方が上達する簡単トレーニングを教えます!

2019.04.27

 

ポイント3:リズムの数え方を見直す

リズムが取れない人で
「い~ち、に~い、さ~ん、し~い」
とリズムを数える方がいるのですが、

これが原因でリズムが取れない
ということがあります。

 

この数え方でリズムを数えると、
リズムがどうしても狂ってしまいます。

長く伸ばして数えると
早いリズムに対応しにくいからです。

 

リズムを数える時には、

  • いち、に、さん、し
  • ワン、トゥー、スリー、フォー

のどちらかで数えるようにしましょう。

 

これにより、リズムを狂わせずに
一定のリズムで数えることができます。

 

リズムが取れるようになるための3つの練習法

リズムを取れるようにする
3つのポイントがわかった上で、

ここからは、リズムが取れるようになる
練習を実践していきましょう!

 

リズムが取れるようになる
練習法を3つ紹介していきます。

 

裏拍を取ってリズム感を養う練習法

リズムには、

  • 表拍
  • 裏拍

の2つがあります。

 

表拍は曲を聴いていて
普通に聴こえてくるリズムです。

しかし、裏拍は表拍のちょうど
逆のタイミングのリズムなのですが、

裏拍は耳では聴こえてこないので
自分でリズムを感じる必要があります。

 

裏拍を取る練習は、リズム感を
鍛えるために非常に効果的です。

 

裏拍を取る練習法について
下の記事で詳しく解説しています。

ぜひ、見てみてくださいね!

【リズムは歌の命!】リズムの取り方が上達する簡単トレーニングを教えます!

2019.04.27

 

リズムが取れるようになりたい曲を聴き込む

リズムが取れない原因の一つに
聞き込みが足りていない
ということが考えられます。

リズムが取れない場合には
最低15回は原曲を聴いてから
歌うようにしましょう。

 

原曲を聴く時のポイントは
歌手の歌声に集中するということです。

ただなんとなく聴いているだけでは
リズムは取れるようになりません。

 

どんなリズムなのか、歌手の歌声に集中して
原曲を聴き込むようにしましょう!

 

リズムが取れるようになりたい曲の原曲に合わせて歌う

リズムが取れるようになりたい曲を
聴き込むことができたら、
次は、原曲に合わせて歌ってみましょう!

 

原曲に合わせて歌うと、
上手く歌えているつもりでも

間違って覚えてしまっていたという
箇所に気づくはずです。

 

原曲に合わせて、リズムが合っているか
確認するようにしましょう!

 

最後に

いかがでしたか?

リズムが取れるようになるポイント・方法
わかったと思います。

 

リズム感を養うと、始めて聴いた曲でも
すぐに歌えるようになります。

「リズムが取れなくて人前で歌えない…。」
ということもなくなるんですね。

 

リズムが取れるようになるために、
今回ご紹介した練習をぜひ、実践してみてください!

 

 

  1. リズムが取れるようになるためには、「歌う時に伴奏をよく聴くことを意識する」「リズムキープの感覚を掴む」「リズムの数え方を見直す」の3つのポイントを意識することが大切である。
  2. 今回紹介した「裏拍を取ってリズム感を養う練習法」「リズムが取れるようになりたい曲を聴き込む」「リズムが取れるようになりたい曲の原曲に合わせて歌う」の3つの練習法を実践してみよう。
  3. リズム感を養うと、始めて聴いた曲でもすぐに歌えるようになる。


歌い手部公式ボイトレテキスト
絶対歌唱力トレーニングブック

歌い手部公式のボイストレーニング教本がついに登場!「歌が上手くなりたい!」という人の夢を叶える最初の一歩になるべく、歌で最も大切な「絶対歌唱力」を徹底的に身につけられる内容にしました。期間限定で無料プレゼント中なので、今すぐ手に入れよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です