歌手はブレスのタイミングをどうやって決めているの?


こんにちは、
ボイストレーナーのケイです。

いつもたくさん質問してくださり、
本当にありがとうございます。

ひとつずつ答えていきますので、
ぜひ楽しみにしていてください!

 

では早速ですが、
今日の質問に参りましょう。

「ブレスのタイミングと大体の場所は
どうやって決めるのでしょうか?

ボカロなどブレスが難しい曲だと
息が続かなくなってしまいます。」

 

確かに、ボカロの曲は
息継ぎがかなり難しい傾向にあります。

そのためブレスするタイミングを考えようと
いつも言っているわけですが。

ブレスするタイミングの決め方について
話していなかったと反省しました。

 

私なりのやり方ですが、
ブレスのタイミングの決め方
お伝えしたいと思います。

 

歌詞や言葉の繋がりを考える

「私がいつも思うのは」という歌詞を
例に挙げて考えてみましょう。

「わた(ブレス)し」という風に
歌うのは不自然でしょう。

ブレスをする間があったとしても、
ここはブレスしない方が良いでしょう。

 

このように言葉や歌詞が
切れていることがポイントです。

「私が(ブレス)いつも思うのは(ブレス)」
と歌うと自然に聴こえます。

 

自分の息が続くかを考える

歌詞や言葉のつながりを考えるだけでは
いくつかの選択肢が生まれます。

「私がいつも思うのは(ブレス)」と
「私が(ブレス)いつも思うのは」の歌い方。

どちらも言葉の繋がりで言えば、
自然に歌えているでしょう。

 

どっちの歌い方が良いかというのは
歌の世界観によって変わります。

ただ、ひとつの基準として
自分の息の量を考えると良いと思います。

 

ブレスなしで歌おうとして、
苦しそうになったら本末転倒です。

自分の息が続くのであれば
最後まで歌いきっても良いと思います。

逆に苦しくなるのであれば
ブレスする場所を作ると良いです。

 

息が続くかどうかを判断することは
簡単にできます。

歌に合わせて、
「スー」と息を吐きます。

苦しくなってしまうのであれば、
ブレスするタイミングをもう少し作る。

このようにして、
ブレスする場所を決めていきましょう。

 

実際に誰がを聴いてみる

また、実践的なアドバイスとしては
実際に人が歌っている歌を聴くと良いです。

普通に歌っていると、
ブレス音が歌の中に入ります。

 

ライブの映像であれば、
ブレスしている所を目で確認できます。

動画や歌声を聴いて
ブレスする場所を参考にしましょう。



歌い手部公式ボイトレテキスト
絶対歌唱力トレーニングブック

歌い手部公式のボイストレーニング教本がついに登場!「歌が上手くなりたい!」という人の夢を叶える最初の一歩になるべく、歌で最も大切な「絶対歌唱力」を徹底的に身につけられる内容にしました。期間限定で無料プレゼント中なので、今すぐ手に入れよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です