【Q&A】ハスキーボイスの人は高い声が出しにくい?


こんにちは、
ボイストレーナーのケイです。

今日も早速、
LINEでいただいた質問に答えていきます。

今回の質問はこちらです。

 

「もともとハスキーっぽい声で、
声質の問題か高い声が出しにくいです。

ハスキーな声なのと高い声が出しにくいのは
何か関係でもあるのでしょうか?」

 

高い声が出る仕組み

声が出る仕組みを
簡単におさらいしましょう。

声帯と呼ばれる2枚のひだが
ブルブルと振動することで声が出ます。

 

声帯がピンと張っているほど、
高い声が出ます。

ギターの弦をイメージしてください。

たるんだ弦とピンと張った弦で
どちらが高い音が出るでしょうか?

ピンと張っている弦の方が
高い音が出そうなのはわかると思います。

 

また、空気の通り道が狭いほど
声が高くなります。

チューバという太い管楽器と
トランペットという細い管楽器。

このふたつを比べると、
トランペットの方が高い音が出ます。

高い音は細くて鋭いイメージがあり、
低い音は太くて鈍いイメージがあるでしょう。

 

つまり、高い声を出すためには

  • 声帯をピンと張ること
  • 空気の通り道を狭くすること

の2つがポイントになります。

 

もともとハスキーっぽいの人の特徴

ハスキーボイスを使える人にも
2つのタイプの人がいます。

もともとハスキーっぽい声になる人と
ハスキーボイスが出せるようになった人です。

ここで大切なのは、
後者の人は声を使い分けられるという点です。

 

ハスキーっぽい声になってしまう人は
勝手にハスキーボイスになっているのです。

そういう人は、声帯を
しっかり閉じられていない傾向にあります。

空気が抜ける道があることで、
息の抜けたハスキーっぽい声になっているのです。

 

生まれつきハスキーボイスの人と高い声の関係性

つまり生まれつきハスキーボイスの人は
声帯を閉じられていない可能性が高いです。

高い声を出そうとしても、
空気が漏れる道ができてしまいます。

 

その結果として、
高い声が出しにくくなってしまうのです。

たとえ高い声が出せても、
芯のない響きになってしまいます。

 

原理を解説したところで
今回の質問の回答に戻ります。

ハスキーっぽい声質と高い声が出しにくいことは
関係がある可能性が高いです。

 

どうすればハスキーボイスでも高い声を出せるか?

先ほどから言っているように、
声帯閉鎖ができていないことが大きな原因です。

声帯をしっかり閉じることができれば、
高い声を出しやすくなります。

 

また、それだけでなく
ハスキーな声を直すこともできます。

ハスキーな声しか出せないのは問題ですが、
使い分けられると個性になります。

声帯閉鎖について詳しく知りたい方は
こちらの記事をご覧ください。

【発声の基本!!】声帯閉鎖の感覚・鍛えるためのトレーニングとは?

2019.12.12


歌い手部公式ボイトレテキスト
絶対歌唱力トレーニングブック

歌い手部公式のボイストレーニング教本がついに登場!「歌が上手くなりたい!」という人の夢を叶える最初の一歩になるべく、歌で最も大切な「絶対歌唱力」を徹底的に身につけられる内容にしました。期間限定で無料プレゼント中なので、今すぐ手に入れよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です