【有名歌い手の具体例あり】歌い手にボイストレーニングは必要か?


・歌い手を目指すならボイトレは必要?
・有名な歌い手さんはみんなボイトレをしてる?
・ボイトレを受けると、どんな効果があるの?

そんな疑問を持つ方にオススメの記事です。

 

今回の記事では、有名な歌い手さんの中でも
ボイトレをしたことがある方、したことがない方を
比較しながらボイトレの必要性について解説します!

 

この記事を読めば、あなたがボイトレをするべきか
どうかを判断することができます。

 

現在の自分の歌声に自信がない方はもちろん、
自信はあるけどもっと上達のスピードを上げたい方
参考にもなるのでぜひ読んでみてくださいね。

 

有名歌い手さんのボイトレ経歴

有名な歌い手さんの中でも、ボイトレをやっている人と
ボイトレをやっていない人が居ます。

その方々を比較して、どんな違いがあるのかを
ボイストレーナーである筆者が解説していきます!

ボイトレをやっている歌い手さんは以下の通りです。

  • 天月さん
  • ウォルピスカーターさん
  • Umiくん

ボイトレをやっていない歌い手さんは以下の通りです。

  • 伊東歌詞太郎さん
  • 96猫さん

 

この方々達を参考に、ボイトレが必要かどうかを
解説していきます!

 

ボイトレをしている歌い手① : 天月さん

非常に聴きやすい芯のある地声と、滑舌の良さが特徴。

そんな中にも、ウィスパーボイスや突き抜けるような
ファルセットを駆使するテクニック豊富な歌い手です。

ボイトレしていることをTwitterでも発言しています。

 

ボイトレをしてきた特徴としては、発声が聴き手に
届きやすいことです。

しっかりと基礎を学ばなければここまでの安定感は
生まれません。

 

ボイトレをしている歌い手② : ウォルピスカーターさん

高音出したい系男子という異名を持つ歌い手さん。

初見の方は女性の声だと思うかもしれませんね。笑

 

以前のインタビュー記事にてボイトレをしていたことを
発言されています。

インタビュー記事はこちら。

 

ウォルピスカーターさんの場合は、ボイトレの内容と
自分の感覚が合わず悩んだようです。

しかしそれは無駄ではなく、独学で自身の歌い方を
研究していくキッカケになったのではないでしょうか。

 

このハイトーンボイスを元から出せていたわけではなく
とことん歌い込んで、試行錯誤していたみたいですよ。

 

 ボイトレをしている歌い手③ : Umiくん

低音は太く、高音は突き抜けるハイトーンボイスを使う
非常に音域の広い歌い手さん。

東京音楽大学の声楽科を卒業しています。

 

男性離れした音程の広さは、やはりボイトレの効果が
大きく反映されているのだと思います。

高い声だけでなく、安定感のある中低域の歌声も
素晴らしい歌い手さんです!

 

ボイトレをしていない歌い手① : 伊東歌詞太郎さん

標準的な男性の音域での歌唱が多い歌い手さんですが、
唯一無二の声質や表現で聴く人を楽しませてくれます。

Twitterではボイトレを受けたことがないとの発言も
あるので、自己流で現在の歌声を構築したみたいです。

 

ツイート内でおっしゃられているように、継続して
歌を歌うことが一番上達に繋がると伝えています。

恐らく伊東さん自身、相当な継続力と試行錯誤で
歌に取り組んでこられたかと思います。

 

ボイトレをしていない歌い手② : 96猫さん

歌い手として確固たる実力と知名度を誇る96猫さん。

男性勝りな感情を露わにした表現を持ち味としつつも
時に女性らしい美しい歌声を聴かせてくれます。

自己流ならではの自由な歌唱が特徴と言えます。

 

少しソースが古いですが、彼女もボイトレをしたことが
ないことをツイートでおっしゃっています。

先ほどの伊東歌詞太郎さん同様、毎日歌うという継続
歌の上達に繋がってきたことを伝えてくれています。

96猫さんの初期の頃の歌声を聴いてみると、明らかに
歌唱力が向上してきたことを確認できます。

 

まとめ: ボイトレをやるべきかを解説

ボイトレをしている歌い手さんを聴いてみて
分かることは以下の通りです。

  • 安定感のある歌声
  • 高い声が出せる

ボイトレ経験のある歌い手さんを聴くと、
皆さん共通して滑舌が良く安定感のある聴きやすい
歌声になっていると感じます。

そして高い音程も難なく出せる印象です。

 

ボイトレをしたことがない歌い手さんを聴いてみて
分かることは以下の通りです。

  • 型にハマらない独特な表現になる
  • 喉に負担をかけた歌唱が味になる

自己流で歌われてきた方に共通する点は、
自由度の高い表現だと思います。

しかしこれらは本人が自分自身で試行錯誤した上での
賜物だということは理解してくださいね。

 

自己流で歌を練習するデメリット

何も考えずに歌い込むだけの練習は以下の
デメリットがあります。

  • 無理な歌い方をして喉を壊す可能性がある
  • 解決策が分からず上達に時間がかかる
  • 諦めてしまう確率が高い

これらを回避するために自分で考え取り組める
自信のある方は自己流でも良いかと思います。

とはいえ歌の基礎的な部分を無視する方も多いので
喉を壊したり、思ったように上達しないことを理由に
諦めてしまうことが多いです。

 

ボイトレはやるべき

結論としてはボイトレはやるべきです。

ボイトレで歌の基礎を学び、問題点をスピーディーに
解決していく方が効率的に上達することができます。

その中で自分好みのオリジナリティを構築することも
可能です。

 

目的がなく、ボイトレをやるのは意味がありません。

しかし「基礎を固めたい。」「高い声を出したい。」
などの目的があればボイトレは大きな効果を生みます。

ぜひ参考にしてみてください!



歌い手部公式ボイトレテキスト
絶対歌唱力トレーニングブック

歌い手部公式のボイストレーニング教本がついに登場!「歌が上手くなりたい!」という人の夢を叶える最初の一歩になるべく、歌で最も大切な「絶対歌唱力」を徹底的に身につけられる内容にしました。期間限定で無料プレゼント中なので、今すぐ手に入れよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です