【徹底解説!!】歌い手にボイストレーニングは必要なのか?歌い手のボイトレの必要性について語ってみる


この記事でわかること
  1. 歌い手はボイトレをどうしているか?
  2. 歌い手がボイトレをするメリットとデメリット
  3. 歌い手にボイトレは必要かどうか

 

サクラ
うーん…どうなんだろう…。
ルイ
どうかしたか?
サクラ
歌い手になるためにボイトレって必要なのかなと迷っていて…。ボイトレをやったことのないと公言されている有名な歌い手さんもいますし、キャラづくりとかSNSでの発信とかそっちの方が大切だよって友達に言われて…。
ヤマト
できることは何でもやった方が良いぞ!!!!!!!!
ルイ
落ち着け、ヤマト。そうだな、まずはボイトレをするメリットとデメリットを考えてみると良いんじゃないか。

 

あなたは日頃からボイトレをしていますか?

ボイトレを重ねることで
歌唱力は着実に向上していきます。

 

しかし、歌の技術以外にもMIXのスキルや
SNSの使い方、ブランディングなどやることが多いのも事実。

また、ボイトレをやったことのないと公言する
有名な歌い手もいて、何かやるか悩んでしまう方もいるでしょう。

 

はたして、有名歌い手になるためには
ボイトレが必要なのでしょうか?

そこで今回は、歌い手のボイトレの必要性
について解説をしていきます!

 

 

歌い手にはボイトレをやっている人とやってない人がいる

歌い手はボイトレをやっているのかというと、
やっている人とやっていない人がいます。

みんながみんなボイトレをやって
有名な歌い手になっているかというと、
そういうわけではないんですね。

まずは、ボイトレをやっている歌い手と
やっていない歌い手を紹介していきます。

 

ボイトレをやっている歌い手:天月さん

天月さんは、歌い手デビュー当初から
ボイトレを重ねて歌唱力をぐんぐん伸ばしていった歌い手です。

 

歌い手デビュー当初の歌と最近の歌を
聴き比べてみると歌上手さが全然違います。

それぞれ、聴き比べてみてください。

 

ボイトレをやっていない歌い手:伊東歌詞太郎さん

伊東歌詞太郎さんは、
非常に歌唱力の高い有名歌い手ですが、

以前Twitterにて、「ボイトレをしたことがない」
発言していました。

 

補足事項
2017年8月に声帯結節の切除手術を行ってから、またレーベルに所属してからはリハビリやボイトレをされていると思いますが、それよりも前ですでに一定の知名度があった際の話です。

 

とても綺麗な歌声でキーの高い曲を
歌い上げる伊東歌詞太郎さんですが、

ボイトレをしたことがなく、ただ歌を歌っているだけで、
歌唱力を上げてきた歌い手なのです。

「好きこそものの上手なれ」とはよく言ったものです。

 

このように、歌い手の中にも

  • ボイトレをしている歌い手
  • ボイトレをしていない歌い手

がそれぞれいるのです。

 

歌い手がボイトレをする2つのメリット

歌い手がボイトレをするメリットは
大きく2つあります。

それが、

  • 効率良く歌唱力を上げられる
  • 正しいとされる歌い方を身につけられる

という2つのメリットです。

 

それぞれについて、
詳しくお伝えをしていきます。

 

効率良く歌唱力を上げられる

ボイトレをするメリットの1つ目が
効率良く歌唱力を上げられることです。

 

有名な歌い手になるためには、
歌唱力を上げることが重要です。

高い歌唱力で作った歌ってみた動画は
たくさん再生される傾向があるので、

歌い手としての知名度を
上げることができるのです。

 

つまり、ボイトレをして歌唱力を上げることは、
歌い手としての知名度を上げることに直結します。

最近で言うと、圧倒的な歌唱力で
一躍有名となった歌い手としてyamaさんが挙げられます。

 

ここで重要なのが、「効率良く」ということです。

「好きこそものの上手なれ」で歌が上手くなっている人もいますが
同じゴールにたどりつくにも様々な道があります。

好きで楽しくて何十時間もやってしまうということもありますし、
それ自体は全く否定するつもりはありません。

 

一方で、学校や仕事などで一日に使える時間が
限られていることも紛れもない事実です。

効果のあるとされ、多くプロたちが考え抜いた練習メニューや
概念を理解することは大切と言えるでしょう。

歴史に学ぶということですね。

数学でも公式や定理を一から発見することは非常に難しくても
証明方法を聞けば納得でき、問題で応用することができます。

そのように効率の良いノウハウが詰まったものが
ボイストレーニングなのです。

 

正しいとされる歌い方を身につけられる

ボイトレをするメリットの2つ目が
正しいとされる歌い方を身につけられることです。

 

歌ってみた動画を作成する時には
何回も歌い直すことがあるでしょうし、

有名になってライブをする時には
20曲近くを連続で歌うことになります。

 

こういった連続して歌い続けるためには
正しいとされる歌い方を身につける必要があります。

正しいとされる歌い方というのは、
なるべく身体に負荷の少ない疲れにくい歌い方です。

人間の構造や発声の方法などの土台を作ることで
パフォーマンスを上げていくことができます。

 

歌い手にボイストレーニングは必要なのか?

結論から言うと、必ず必要ではないと思っています。

ただ、上で解説したボイトレのメリットを鑑みると
やった方が良いとは思います。

ボイトレをしたことがないのに
歌が上手いという歌い手もいますが、

そういう歌い手は元からコツを掴むセンスや
コツを掴む才能が高い歌い手です。

自分に才能やセンスがあるかわからない運ゲーをするのであれば、
努力次第で着実にステップアップできるボイトレをやる方に
力を注いだ方が夢や目標には近づきやすいのではないでしょうか。

 

どんなボイトレを実践したら良いか
わからないという方は、

下の記事でボイトレの方法
解説しているので見てみてください!

【悩み別!!】ボイストレーニング(ボイトレ)の方法をまとめ

2017.10.21

 

最後に

いかがでしたか?

ボイトレをするメリット
わかったのではないでしょうか?

センスや才能の差を埋めるものが努力や練習で
その効率的な方法や知識が詰まったものがボイトレなのです。

 

ヤマト
さすがルイ!!わかりやすい!!
サクラ
ありがとうございます!!すごいわかりやすくて理解できました!ボイトレ頑張ります!

 

  1. 歌い手の中にも「ボイトレをやっている歌い手」と「ボイトレをやっていない歌い手」がいる。
  2. ボイトレをするメリットには「効率良く歌唱力を上げられる」「正しいとされる歌い方を身につけられる」という2つのメリットがある。
  3. センスや才能の差を埋めるものが努力や練習で、その効率的な方法や知識が詰まったものがボイトレである。


歌い手部公式ボイトレテキスト
絶対歌唱力トレーニングブック

歌い手部公式のボイストレーニング教本がついに登場!「歌が上手くなりたい!」という人の夢を叶える最初の一歩になるべく、歌で最も大切な「絶対歌唱力」を徹底的に身につけられる内容にしました。期間限定で無料プレゼント中なので、今すぐ手に入れよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です