【歌の上手さがガラッと変わる!!】マイクの正しい持ち方とは?


カラオケで歌う時など
あなたはどのようにマイクを持ちますか?

実はマイクの持ち方ひとつで
歌の上手さはガラッと変わります。

 

というのも、声は
マイクを通してスピーカーから出ます。

マイクを通した声が
人に聞かれる声だと言っていいでしょう。

マイクを上手く使いこなせると、
自分の歌声を良くすることもできます。

 

そこで、今回は
マイクの正しい持ち方についてお話します。

この記事でマイクのことを知って、
マイクに好かれる持ち方を覚えましょう!

 

マイクの持ち方は意外と見られている!?

音楽番組でプロの歌手が歌っている時に
マイクの持ち方が気になったことはありませんか?

すごい指の使い方をしている人もいれば、
飲み込みそうなくらい上に持つ人もいます。

また、友だちとカラオケで歌っている時
友だちのマイクの持ち方が気になる人は多いよう。

ちょっとした性格であったり、
心理も覗けてしまえそうなものです。

 

実際、マイクの持ち方で
その人の性格がわかるという話もあります。

よく話題になることが多いのが
マイクのお尻を上に向けて歌う斜め持ちでしょうか。

自己顕示欲が強く、ナルシストが多いとか。

 

マイクの持ち方で性格がわかるかは
置いておくとしても、

かなり多くの人が
マイクの持ち方を気にしていることは事実でしょう。

 

やってはいけないマイクの持ち方

マイクの先を握る

マイクの先の網の部分をグリルと言います。

マイクの先の部分は音を集めるという
大切な役割をしています。

この部分が覆われてしまうと、
音がこもってハウリングしやすくなります。

また音質も悪くなるため、
絶対に触らないようにしましょう。

 

音楽番組などで先を持っている歌手の方も
見かけることがあります。

ただ、これはプロ歌手の技術力であったり
音響スタッフがいてできるワザです。

なので、歌の練習をしているのであれば
真似しない方が良いでしょう。

 

マイクのお尻の部分を持つ

じゃあ下の部分を持てば良いのかというと
そういうわけでもありません。

カラオケで使うマイクは
ワイヤレスのものがほとんどでしょう。

ワイヤレスマイクはマイクの下の部分に
データを送信する部分があります。

そのため、下の部分を塞いでしまうと
データが正しく送信できない可能性があります。

 

 

マイクを斜めに持って歌う

マイクには指向性と言って、
音を拾う方向が決まっています。

また、カラオケなどで良く見るマイクは
ダイナミックマイクと言います。

ダイナミックマイクは正面の音は拾いますが、
それ以外の方向の音はほとんど拾いません。

つまり、まっすぐ歌わないと
音をあまり拾ってくれないわけです。

 

マイクのお尻の部分を上に上げて、
斜めに歌う持ち方はあまり良くないです。

マイクに声を拾ってもらうために
無駄な声量を出していることになります。

声量がないと悩んでいる方は
マイクの持ち方を意識すると良いでしょう。

 

正しいマイクの持ち方

マイクの真ん中を持つ

先ほど説明したように
先の方もお尻の方も持たないほうが良いです。

マイクの真ん中の棒の部分を
しっかりと持つことが大切です。

 

マイクと口は5cmほど離す

マイクと口の距離も大切です。

マイクと口がついていると
音質が悪くなってしまいます。

また人と一緒にカラオケに行っていて、
マイクが口についていると嫌な人もいるはず。

衛生的に考えても、マイクを
口につけるのは良くないでしょう。

 

口とマイクを平行に持つ

また先程言ったように
マイクには方向性があります。

マイクをまっすぐ持つことで
しっかりと音を拾ってもらいましょう。



歌い手部公式ボイトレテキスト
絶対歌唱力トレーニングブック

歌い手部公式のボイストレーニング教本がついに登場!「歌が上手くなりたい!」という人の夢を叶える最初の一歩になるべく、歌で最も大切な「絶対歌唱力」を徹底的に身につけられる内容にしました。期間限定で無料プレゼント中なので、今すぐ手に入れよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です