「喉声を直したい…。」
という相談をよく受けます。
喉声とは、喉に余計な力が入ることで
声が細くなってしまい、苦しそうに聴こえる声です。
高い音になると、喉声になってしまう方が
非常に多いようです。
か細く苦しそうな歌声なので
聴き心地はあまり良くないでしょう。
それだけでなく、無理に声を出している状態なので
声帯を痛めることもあります。
ここで、しっかりと
「喉を開く」感覚と掴んでいきましょう!
喉が閉まっているってどういうこと?
喉が閉じている状態とは、喉に余計な力が入ることで
口の空間が狭くなっている状態です。
口の空間が狭いため、か細い声になったり、
苦しそうな声になったりします。
また、響く空間がほとんどないため、
平べったいつまらない歌声になります。
また、喉に余計な力が入っているため
すぐに疲れたり、声が枯れることもあります。
そのまま、無理に歌っていると、
ポリープという病気になることも…。
喉が閉まった状態は
手で首を絞めた状態と似ています。
首が絞まった状態で
声を出すのはなかなか辛いです。
どうやって声を出しても
苦しそうな声になってしまいます。
手で首を締めたように
無意識に力が入っているのです。
その結果として、
首が絞まった時の声になってしまうのです。
喉が開いているってどういうこと?
喉が開いている状態とは、リラックスしていて
口の中にしっかりと空間がある状態です。
声が共鳴するので、ふくらみのある声になり、
芯のある強い歌声が出せるようになります。
また、スムーズに息を出せるため
とても歌いやすいです。
喉を開くことは、発声の中でも
本当に重要なポイントです。
歌の土台になる部分なので、
確実に身につけておきましょう!
専門的に「喉が開いている」とは、
軟口蓋を上げて、喉仏を下げることを言います。
軟口蓋とは、のどちんこがついている
上顎の奥にある柔らかい部分です。
軟口蓋を上げることで、口の中の空間が広がり
声の響きが良くなります。
また、喉仏を下げることも
同じような効果があります。
少し難しくなってしまいましたが、簡単に言うと
口を上下に開くことです。
喉が開いているかチェックしよう!
喉が開いていることが大切なのはわかった。
とは言っても、喉が開いているかどうか
直接見ることはできません。
また、喉が開いているのか
歌いながら判断するのは難しいものです。
そこで、音声レコーダーやスマホを使って
自分の声を録音しましょう。
下に喉が開いている人・閉じている人の特徴を
書きますので、チェックしてください!
喉が閉じている人の特徴
- 声が平べったい感じがする
- 高い声になると苦しそうになる
- 音程は合っているはずなのに、上手く聞こえない
喉が開いている人の特徴
- 高くなっても、声に膨らみがある
- リラックスして声を出せている
- 歌声に芯がある
喉を開く感覚を掴もう
喉を開く感覚を掴むためには、
あくびをする感覚をイメージすると良いです。
口を大きく開けて息を吸おうとするあくびは
まさしく理想の口の形なんです。
あくびができなくても、
あくびをするマネはできるでしょう。
口、喉、気管が太い管になった感覚です。
喉を開く感覚がつかめてきたら、
そのまま「あー」と声を出してみましょう。
声にオペラ歌手のような柔らかい響きがあれば
喉が開いていると言えるでしょう。