歌うことが好きな方の中には、歌の技術を磨いて
歌うまや有名な歌い手になりたいと思う人もいるでしょう。
しかし、ボイストレーニング教室に通いたくても、
時間や金銭面でなかなか難しいという方もいます。
そもそも、歌が上手くなるには、
どんなトレーニングしていけば良いのでしょうか。
さまざまな要素やトレーニングがありますが、
その中のひとつに腹式呼吸があります。
音程を安定させたり、声を太くしたりするためには、
腹式呼吸が重要と言われています。
腹式呼吸については下記記事で解説していますので、
気になる方はあわせてチェックしてください!
今回紹介するペットボトルを使ったボイトレ法は
腹式呼吸を効率的に鍛えることができます。
ペットボトル練習法を実践して、
メリハリのある歌声を手に入れましょう!
ペットボトルを使ったボイトレの効果
腹式呼吸をマスターしやすい
先ほど話したように、歌う上で腹式呼吸は非常に重要です。
一方で「腹式呼吸ってどう練習すれば良いかわからない…。」
「歌っている時に、自分ができているかどうかわからない…。」
という方も多いでしょう。
今回紹介するペットボトルを使ったボイトレは
効率的に腹式呼吸を身につけることができます。
後ほどやり方を解説しますが、簡単に言うと
ペットボトルをくわえてへこませるというボイトレ法です。
ペットボトルをへこませるほどの空気を吸い込むためには、
深く息を吸うことが必要になります。
多く深く息を吸うためには、腹式呼吸の方が良いので、
効率的に腹式呼吸をマスターしやすいのです。
もちろん、腹式呼吸のコツをつかむと、
ペットボトルを使わなくとも実践できるようになります。
肺活量がアップする
腹式呼吸の感覚をつかみやすいだけでなく、
このボイトレ法は横隔膜周辺の筋肉強化にもつながります。
横隔膜を動かす筋肉が鍛えられると肺が大きく膨らむため、
一度に取り込める空気量(肺活量)もアップします。
肺活量が増えると、ロングトーンを安定して発声できることや
歌にあわせて歌声の種類を変えるなどもしやすくなります。
肺活量を増やすメリットやその他の練習法は以下の記事で解説しています。
ペットボトルを使ったボイトレのやり方
STEP1:空のペットボトルを用意する
まずは空のペットボトルを用意しましょう。
500ミリリットルから2リットルまでいくつか種類がありますが、
初めて実践する方は500ミリリットルからスタートすると安心です。
容量が大きいほど多くの肺活量を必要とするため、
少しずつサイズアップしていくと良いでしょう。
500ミリリットルでも不安を感じる場合は、
つぶせるタイプの容器を選ぶのがおすすめです。
炭酸のペットボトルは硬いことが多いので、
最初は避けた方が良いです。
STEP2:息をゆっくり大きく吐ききる
キャップを開けた空のペットボトルを持って、
まずは息を吐きましょう。
これ以上息を吐き出せないというところまで
しっかりと息を吐き切ります。
STEP3:ペットボトルをくわえて息を吸う
息を吐ききったら、ペットボトルをくわえて
ペットボトルの中の空気を吸いましょう。
腹式呼吸が上手くできていると、
ペットボトルがべこべこ潰れると思います。
「これ以上へこまない」と思えるくらいまで吸えた方は、
容器のサイズを上げて実践するのもおすすめです。
思うようにへこまなかった場合は、
腹式呼吸を練習した後に再挑戦してみましょう。
ペットボトルを使ったボイトレの注意点
腹式呼吸を意識する
注意点としては、ペットボトルをへこませることではなく
正しく腹式呼吸を意識して実践することです。
音も出て結構楽しくなるのですが、あくまで自然な呼吸として
力まないことや腹式呼吸の練習ということ意識しましょう!
酸欠に注意する
このボイトレ法は息を大きく吸って吐くものになるので
酸欠にはくれぐれも気をつけましょう。
まずは無理をしないレベルからはじめ、
段々とレベルアップしていくことが好ましいです。
また、少しでも頭がクラクラするなど酸欠の症状が見られたら
すぐに練習をやめて、安静にしてください。
最後に
いかがでしたでしょうか?
身近なものを使って、腹式呼吸の感覚を掴み、
肺活量を増やすことができるボイトレ法でした。
ぜひ実践してみてください!
また、その他に身近なものを使ったボイトレ法として
ストローを使ったボイトレ法も紹介しています。
良かったらこちらの練習法もやってみてください!