「友だちとカラオケに行くと、
緊張してしまい上手く歌えない…。」
「カラオケで歌おうとすると、
緊張で声が小さくなってしまいます…。」
緊張で実力を出せないという人は
かなり多いと思います。
私が音痴ですごい悩んでいた時も
同じことを思っていました。
家で一人で歌っている時は
それなりに歌えていると思うのに
友だちとカラオケに行くと
全然上手く歌うことができない。
緊張で頭が真っ白になって、
マイクを持つ手が震えたこともありました。
だから、いつも
「緊張しなければ…。」と思っていました。
ただ、今思うと、
この考えは正しくて間違っていたと思います。
今日は緊張について
徹底的に考えていきましょう。
“実力”とは何なのか?
家で歌っている時、
誰も聴いていないという時。
そういう時に歌うと、
リラックスして歌うことができます。
リラックスできる時は
誰でも気持ちよく歌えるでしょう。
ただ一方で、
カラオケという環境にいる時。
友だちの上手い歌を聴いたり、
自分の歌を聴かれていると意識する時。
緊張してしまい、
リラックスして歌えません。
ここで聴きたいのは
どちらがあなたの実力なのでしょうか?
上手く歌える方が実力だと
思いたい気持ちはよくわかります。
緊張しても発揮できる力が
本当の意味で実力ではないでしょうか?
人に聴かれていて緊張した時の歌声が
あなたの実力だと思うのです。
プロ野球をイメージしてもらえれば
わかりやすいと思います。
家でリラックスして歌うのは
いわば練習です。
素振りをしたり、
バッティング練習をしているイメージです。
ただ野球選手が評価されるのは
試合の中でどれだけ活躍できるかです。
どんなに練習で調子が良くても、
試合で凡ミスばかりしていてはダメです。
実力という言葉を聞くと
どれだけ上手く歌えるかを考えがちです。
ただ、私が思うに、
実力は最低ラインで考えるべきだと思います。
緊張することは自然なこと
では、プロ野球選手は
どんな局面でも緊張しないのでしょうか?
この答えを知るためには
緊張が何かを知る必要があります。
緊張の原因は
ノルアドレナリンという物質です。
不安や危険、ストレスを感じた時に
ノルアドレナリンは多く分泌されます。
つまり、緊張とは
ストレスなどから身を守る防衛本能です。
だから緊張をすることは
自然なことで誰もが緊張するものです。
また、大切な試合の前では
気合を入れて集中力を高めると思います。
緊張は交感神経を活性化して、
自らの力を引き出そうとします。
つまり、適度な緊張は
パフォーマンスを良くしてくれるのです。
ただ問題になるのは、
過度に緊張してしまった時です。
過度に緊張すると、
人はあがってしまいます。
あがってしまうと、
いつものパフォーマンスもできません。
頭が真っ白になって
マイクを持つ手が震えてしまう。
そうなってしまうと、
上手く歌うどころではなくなります。
緊張とどう付き合っていけばいいか?
今までの話を簡単にまとめると、
3つのポイントに要約することができます。
- 緊張しなくなることは無理である。
- 適度な緊張をすることは
良いパフォーマンスをする上で必要不可欠。 - 過度な緊張をしてあがることは
著しくパフォーマンスを下げてしまう。
ただ、緊張は生理作用だから
諦めましょうというつもりはありません。
では、どのように
緊張と付き合っていけば良いのか?
緊張を上手く付き合うためには
2つのことを意識すると良いと思います。
それぞれ解説していきます。
緊張しにくくすること
緊張する度合い、タイミングは
人によって差があります。
ただ、対策をすることで
緊張しにくくなることは可能です。
アップルの新作発表会の
スティーブ・ジョブズのスピーチを例に挙げます。
スティーブ・ジョブズのスピーチは
天才的だと評価がとても高いです。
ただ、スティーブ・ジョブズは
スピーチが苦手だったと言われています。
だから5分間のスピーチにも
数百万時間も準備をしていたそうです。
やれることは全部やったと
思えるほど準備をしてから本番に挑む。
そうすれば緊張しにくくなり、
上手くいけば自信にもなります。
歌で言うならば、カラオケに行く前に
何度も聞き返すとか合わせて歌ってみるとか。
歌う曲をあらかじめ決めておいて、
家で練習しておくなどが考えられます。
歌が上手い人ほど、
歌える曲と練習曲をハッキリ区別しています。
ニコ動で練習曲というリストを
作っている人を見たことがあるのでは?
緊張をほぐす術を持っておくこと
また緊張をしたとわかる時に
ほぐす術をもっておくことは大切です。
試合前にやっている準備運動には
緊張をほぐす意味もあります。
緊張をしている状態とは
ムダに力が入っている状態です。
力を抜くために
ストレッチなどは欠かせません。
手のひらに人という字を書いて
飲み込むと緊張がほぐれる。
人の顔をじゃがいもだと思うなど
緊張のほぐし方はたくさんあるようです。
プロの歌手でも歌う前に
リップロールなどをしています。
簡単な音階などをして、
コンディションを整えるものです。
あなたも緊張をほぐす術や、
ルーティンワークを作ってはいかがでしょうか?