皆さんは歌を歌う時は
立って歌いますか? 座って歌いますか?
カラオケやライブでは
立って歌う人が多いイメージですね。
運転中に歌を口ずさむときは
座って歌うことも多いでしょう。
今回は歌う時は立つべきか座るべきか
について解説しようと思います。
座って歌うとどうなるか
人は座っていると気が抜けてしまいます。
すると、前かがみになったり、背もたれに
もたれるなど姿勢が崩れた状態になりやすいです。
姿勢を正して、呼吸をするのに必要な筋肉を動かす
これが歌をうまく歌う上で重要なんです。
ライブなどでは、バラードなど
しっとりした曲の時、座って歌う方もいます。
しかし、これは演出上の効果を狙ったもので、
プロは立った状態で歌うことが多いようです。
立って歌った方が良い理由
発声は全身の筋肉を最大限使った運動です。
なので、立った状態で歌った方が
声量や響きなど、様々な意味で良いんです。
声量が大きくなりやすい
立って歌った方が
全身を使って発声する分、肺活量も増えます。
すると、声量も大きくなるようです。
声量が大きいと、カラオケでも
より高く採点されやすいようです。
舌筋をうまく動かせる
「歌の良し悪しは最後は舌で決まる」
という方もいらっしゃいます。
舌の動きを良くするためにも、
立って歌う方が良いようです。
舌筋をうまく伸ばして歌うと
高音も出やすく、声が響くようになります。
この舌筋を伸ばして歌う感覚は
立って歌う方が身につくようです。
西洋音楽のクライマックスでは
「イ」の母音が使われることが多いんです。
この「イ」の母音は最も舌を引っ張る音で
立って歌う方がこれも発声しやすいんです。
舌筋の上手い使い方についてはコチラ
プロはやっぱり立って歌う?
プロの歌手も歌う時はやはり
立っていることが多いです。
プロの歌手は歌う姿勢も良く
背筋を伸ばした美しい姿勢で歌っています。
上手く歌うための正しい姿勢
まずはリラックス
歌う時は力を抜いて自然に立つ
ということは重要です。
筋肉を全て上へ押し上げるイメージで
両手を組んで上に伸ばしましょう。
十分上に伸ばしたら一気に力を抜きます。
この力を抜いた時の姿勢が
基準の姿勢となります。
是非歌う前にやってみてくださいね。
緊張でうまく歌えない時の解決法はコチラ
歌う時の正しい姿勢の作り方
実際に歌う時の姿勢について解説します。
足を肩幅に開き、背筋を伸ばします。
最後に手を自然に
足の横に持ってくれば完成です。
この姿勢でリラックスして臨んでください。
歌う時の視線について
緊張すると下を向いて歌ってしまいがちです。
しかし、下を向くと喉が閉じてしまい
声が出づらくなってしまいます。
歌う時は自然にまっすぐ前を見ましょう。
また、歌っている最中、
顎が上がってきてしまうことがあります。
顎が上がると喉に負担がかかってしまうので
注意しましょう。