【コラボで人気を伸ばそう!!】歌ってみたコラボのメリット・デメリットやコラボ相手の探し方を解説します!


この記事でわかること
  1. コラボとは?
  2. コラボをするメリットとデメリット
  3. コラボ相手の探し方

 

サクラ
最近少しずつ歌ってみたを投稿するようになって、次はコラボ曲をアップしてみたいと思うんだけど…どうやってコラボ相手って探せば良いんだろう…。
ヤマト
そんなに難しく考える必要はないぞ!今回はコラボの良いところや相手の探し方について話すか!

 

有名歌い手になるためには、

  • 動画の再生数
  • チャンネル登録者
  • SNSのフォロワー

などを増やして、人気を伸ばすことが重要です。

 

人気を伸ばす方法のひとつとして、
他の歌い手とコラボをするという方法があります。

お互いのファンにお互いを紹介することができて、
ファンの数を増やしやすくなります。

 

そうとは言っても、

  • そもそも、コラボをするメリットやデメリットは何か?
  • どうやってコラボ相手を見つければ良いのか?

など、わからないことも多いと思います。

 

そこで、今回は、
歌い手同士のコラボについて解説していきます!

 

 

コラボとは?

コラボとは何かというと、
他の歌い手と一緒に歌ってみたを作ることです。

例えば、下の動画は有名歌い手の
天月さんと96猫さんのコラボ動画です。

 

【歌い手紹介】第四弾 天月 紹介と歌声の特徴について解説

2018.07.07

【歌い手紹介】第二弾 96猫 紹介と歌声の特徴について解説

2018.05.27

 

また、歌ってみた動画以外にも範囲は広がっており、
生放送でゲストとして呼ぶ、トーク動画やゲーム実況を
一緒に撮ることもコラボと呼びます。

下の動画はアンダーバーさんと詩人さん
トーク形式のコラボ動画です。

【歌い手紹介】第十弾 __(アンダーバー) 紹介と歌声の特徴について解説

2018.08.07

 

このように他の歌い手と一緒に
作成した動画をコラボ動画と言います。

 

コラボをするメリット・デメリット

コラボをして、歌い手同士で
歌ってみた動画を作るのには、
メリット・デメリットがあります。

 

コラボのメリット・デメリットについて
それぞれお伝えしていきます。

 

コラボをするメリット

ファンを増やすことができる

コラボをするメリットは、コラボをきっかけに
チャンネル登録者数や
ファンが増えるということです。

コラボにより、コラボ相手の視聴者が自分のことを認知して
ファンになってくれるということが比較的起こりやすいです。

 

というのも、日頃から歌ってみたを聞いている人というのは
歌い手のことや歌ってみたが好きな可能性が比較的高いためです。

例えば、面白い漫画を紹介するにしても、
日頃から漫画を読んでいる人の方が読んでもらいやすいです。

 

このような観点から、歌い手としての人気を伸ばすために、
コラボをすることはとても効果的です。

 

歌える曲の幅が広がる

次に、歌える曲の幅が広がることが挙げられます。

 

楽曲の中には、ふたり以上で歌うことを想定して
作られている楽曲というものがあります。

例えば、みきとPの「いーあるふぁんくらぶ」や
「ロキ」が挙げられます。

 

究極的に言えば、一人二役すれば良いのですが、
声色を変えるのはそれなりに技術力が必要になります。

また、中には男性と女性が歌うことを想定した
ラブソングなどもあります。

そういう楽曲は両声類でもない限り、
一人で歌いこなすことは難しいでしょう。

 

このような観点から、コラボをすることで
歌うことができる楽曲のレパートリーが広がります。

コラボできるボカロ曲、合唱できるボカロ曲は
下記の記事で紹介しているので、あわせて見てください!

【歌い方アドバイス付き!!】コラボできるボカロ曲おすすめランキング

2020.06.16

【歌い方アドバイス付き!!】合唱ボカロ曲おすすめランキング

2020.06.12

 

コラボをするデメリット

コラボには、デメリットもあります。

コラボした相手が炎上した場合、飛び火して
自分の印象が悪くなってしまう可能性です。

少なくとも、動画のバッド評価が増えたり、
動画とは関係ない炎上コメントが増えることにより、
動画を非公開にするなどの対応が必要になることがあります。

 

また、コラボ相手が普段から動画に
バッド評価をよく付けられる歌い手で、

一般的な評価があまり良くない場合、
そういう歌い手とコラボをすることで

歌い手としてのあなたの印象が
悪くなってしまう可能性があります。

 

例えば、炎上系YouTuberとまでいかないにしても、
辛口なコメントをする歌い手もいます。

それも含めてその人のキャラクターと言えますが、
あなたの目指す歌い手像と距離がありすぎる場合、
それはあなたのブランドを壊すことになりかねません。

 

もちろん、少ないパターンではありますが、
コラボをする場合には、相手の動画やSNSをチェックして、

どんな歌い手なのかをしっかりと調べてから
コラボをするようにしましょう!

 

コラボ相手の探し方

コラボのメリットとデメリットについて
よくわかったと思います。

しかし、コラボ相手の探し方がわからないと
コラボをしたくてもできないでしょう。

 

そこで、次に
コラボ相手の探し方
をご紹介していきます!

コラボ相手を探す方法には、
大きく分けてふたつの方法があります。

 

それが、

  • YouTubeで探す
  • SNSで探す

の二種類の方法です。

 

YouTubeで探す

まずYouTubeでコラボ相手を探す方法ですが、
YouTubeで歌い手を探してみましょう。

「歌ってみた 曲名」などのキーワードで検索すると、
多くの歌い手を見つけることができます。

 

歌ってみたのクオリティーや声質、
チャンネル登録者数などを参考にして
コラボ相手を探しましょう。

同じくらいのチャンネル登録者の歌い手
コラボしてくれる可能性が高いです。

 

SNSで探す

次に、SNSでコラボ相手を探す方法ですが、
SNSで「歌い手 コラボ」で検索してみましょう。

 

特にTwitterでは、歌い手が
コラボ相手募集の投稿をしてることがあります。

それらの投稿や歌い手のアカウントなどを確認して
コラボ相手を探してみましょう。

 

コラボの頼み方

コラボ相手が見つかったら、
コラボ依頼のメッセージを送りましょう!

 

SNSでコラボしたい相手を見つけた場合は、
SNSのDM機能を使うのがオススメです。

FF外にDMを開放していない場合は
リプで連絡するか、FFになることから始めましょう。

 

YouTubeでコラボしたい相手を見つけた場合は、

  1. メール
  2. SNSのDM機能

のどちらかでコラボ依頼のメッセージを
送るようにしましょう!
動画の説明欄を確認すると、メールアドレスや
SNSのリンクが貼ってあることもあります。

 

最後に

いかがでしたか?

コラボのメリット・デメリットや
コラボ相手の探し方
がわかったと思います。

 

コラボをすることで、チャンネル登録者や
動画の再生数を伸ばすことができます。

また、歌い手仲間を作り、
人脈を広げること
にも繋がります。

 

横のつながりを作るというのは、非常に大切で
歌ってみた活動を続けるモチベーションにもなります。

こちらの記事で、横のつながりについて
解説しているので、興味のある方はご覧ください!

歌い手活動を続けられるのは、横のつながりのおかげだった!横のつながりを作る3つの方法

2019.04.15

 

ある程度歌ってみた動画を投稿して、
コラボにも挑戦してみましょう!

 

  1. 他の歌い手と一緒に動画を作成することをコラボと言う。
  2. 今回ご紹介した「YouTubeで探す」「SNSで探す」の方法でコラボ相手を探してみよう。
  3. コラボ相手が見つかったら、DMやリプなどでコラボ依頼を送ろう。


歌い手部公式ボイトレテキスト
絶対歌唱力トレーニングブック

歌い手部公式のボイストレーニング教本がついに登場!「歌が上手くなりたい!」という人の夢を叶える最初の一歩になるべく、歌で最も大切な「絶対歌唱力」を徹底的に身につけられる内容にしました。期間限定で無料プレゼント中なので、今すぐ手に入れよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です