【ボイストレーニング編】歌い手部読者が最も読んだ記事ランキング:2018年12月


こんにちは、
歌い手部のケイです。

今回は、ボイストレーニングで
最も読んだ記事のトップ5をご紹介します。

集計期間は、2018年12月の
一ヶ月間になります。

 

まだ読んでいない記事や
読んでみたい記事がある方は

ぜひ、この機会に
読んでみてはいかがでしょうか?

 

第5位:【地声とは違う?!】きれいな歌声の出し方

まずは第5位の発表です。

第5位は綺麗な歌声について
解説した記事でした。

 

歌い手やアーティストの
普段の話し声と歌声を聴いて、

声の感じが全く違って、
ビックリしたことはありませんか?

 

歌い手やアーティストの
話し声や歌声の印象が違う理由や

綺麗な歌声を出すために
意識するべきことを解説しています。

 

きれいな歌声

地声・歌声を【透き通るようなきれいな声】にする方法

2021.10.24

 

第4位:【初心者必見】ハモりの原理とやり方と練習方法、コツ

続いて、第4位は
ハモリについての記事でした。

 

有名な歌い手の歌ってみたには
ハモリがほぼ確実に入っています。

歌ってみたのクオリティーを上げるために
ハモリは必要不可欠と言えるでしょう。

 

「ハモリってやったことないし、
正直よくわからん!」

ハモリをやる機会なんてないので、
こういう方も多いでしょう。

 

そんな方のために、

  • ハモリの原理
  • ハモリのやり方
  • ハモリの練習方法
  • ハモリのコツ

などを解説した記事が
こちらになります。

 

【初心者必見】ハモりの原理とやり方と練習方法、コツ

2018.04.26

 

第3位:【カラオケ好き必見】低音の出し方、練習方法を徹底解説!

そして、次は第3位、
銅メダルの発表です!

第3位は低音の出し方の記事が
ノミネートされました。

 

「ボイストレーニングと言えば、
高音・ミックスボイス!」

という方も少なからずいるので、
意外に感じた方も多いかもしれません。

 

しかし、低音は
歌の基礎となる部分で

高音やミックスボイスの
歌声の支えになる部分です。

低音をぞんざいに扱うと、
後々、ツケを払う羽目になります。

 

ちょっと心配だという方は
こちらの記事をチェックしてください。

【カラオケ好き必見】低音の出し方、練習方法を徹底解説!

2017.12.27

 

第2位:【カラオケ好き必見】声が枯れる原因、改善法、予防法!

そして、銀メダルは
声が枯れる原因についての記事でした。

 

これは、もしかしたら
季節的な影響も強いかもしれません。

冬といえば、乾燥の季節。

加湿器などで湿度に気をつけないと、
すぐに喉を壊してしまいます。

 

また、乾燥とは直接関係なくても
歌うとすぐに声が枯れる方もいます。

そうなると、せっかくの歌練が
楽しくなくなってしまいます。

 

そこで、声が枯れる原因や改善法を
こちらの記事で解説しています。

興味がある方は一度読んでください。

【カラオケ好き必見】声が枯れる原因、改善法、予防法!

2018.03.21

 

第1位:歌がカッコよく聴こえる!!こぶしの出し方とコツ

堂々の一位に
選ばれた記事はこちら!

こぶしについての記事です。

 

これは、また
何とも意外な結果でした。

年末の風物詩・紅白歌合戦で
普段聴かない演歌に触れて、

こぶしに興味を持った方が
多かったのでしょうか?

 

確かに、カラオケ採点の
加点ポイントのひとつであり、

ここぞという時に使うと
グッとカッコよくなる技術です。

 

こぶしの出し方やコツについては
こちらの記事をご覧ください。

歌がカッコよく聴こえる!!こぶしの出し方とコツ

2020.02.01


歌い手部公式ボイトレテキスト
絶対歌唱力トレーニングブック

歌い手部公式のボイストレーニング教本がついに登場!「歌が上手くなりたい!」という人の夢を叶える最初の一歩になるべく、歌で最も大切な「絶対歌唱力」を徹底的に身につけられる内容にしました。期間限定で無料プレゼント中なので、今すぐ手に入れよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です