ダイナミックマイクとコンデンサーマイクの違いって何?それぞれの特徴とオススメを紹介!


この記事で分かること
  1. コンデンサーマイクとダイナミックマイクの違い
  2. コンデンサーマイクとダイナミックマイクのそれぞれの特徴
  3. 歌い手部がオススメするマイク

 

こんにちは!
歌い手部のりょーやです。

 

マイクには大きく分けて、
ダイナミックマイクコンデンサーマイク
2種類があります。

 

これらのマイクはそれぞれ用途によって
使い分けると良いです。

 

今回はダイナミックマイクとコンデンサーマイクの
それぞれの特徴についてお伝えしていきます!

 

 

 

ダイナミックマイクとコンデンサーマイクの違い

まず初めにダイナミックマイクとコンデンサーマイクの
違いについてですが、

ダイナミックマイクとコンデンサーマイクの違いは、

  • 音質
  • 使うのに適している場所
  • 音の拾い方
  • 電源を供給する必要の有無

など様々なものがあります。

 

ダイナミックマイクとコンデンサーマイクは
それぞれ特徴が全く異なってくるので、

用途によって使い分けるのが良いです!

 

そこでダイナミックマイクとコンデンサーマイクの
それぞれの特徴を解説していきます!

 

ダイナミックマイクの特徴

ダイナミックマイクには様々な特徴があります。

 

1つ目の特徴がマイクが歌声を拾いやすい
ということです。

 

マイクが歌声を拾いやすい
というのは、

ダイナミックマイクは拾いたい音を
確実に拾うことに特化していて、

そのため、ダイナミックマイクは
スピーチやカラオケ、ライブなどに使われます。

 

他の楽器の音が鳴っていても
拾いたい音をしっかり拾うことができるので、

ライブなど周りの音がうるさい場所でも
ボーカルの歌声を拾えます!

 

2つ目の特徴が非常に頑丈である
ということです。

 

ダイナミックマイクはシンプルな構造ゆえ、
少々荒っぽく扱っても壊れにくいです。

しかし、マイクを投げたりすると危険なので、
大切に扱うようにはしましょう!

 

3つ目の特徴がダイナミックマイクは、
マイク自体に電源を供給する必要がないということです。

 

ワイヤレスでスピーカーと繋げる仕組みになっているので、
コードが抜けたり電池が切れたりという心配がなく、

演奏を中断したくない
ライブに適しているマイクと言えます!

 

コンデンサーマイクの特徴

コンデンサーマイクにも様々な特徴があります。

 

1つ目の特徴があらゆる角度からの
音を拾うマイク
ということです。

 

確かな音質、音の迫力を録音できて、
レコーディングなどで重宝します。

特にアコースティックの録音のように
現場の雰囲気まで拾いたい場合
コンデンサーマイクは最適のマイクと言えます!

 

音源の録音などには、ダイナミックマイクよりも
コンデンサーマイクを使うことが多いです。

 

ポップガードやリフレクションフィルターを使えば、

雑音やリップノイズを防止して
プロ並みの音質での録音が可能です!

 

2つ目の特徴が繊細で壊れやすい
ということです。

コンデンサーマイクは非常に繊細な構造なので、
荒っぽく扱ってしまうとすぐに壊れてしまいます。

マイクを大切に扱うのは当たり前ですが、
特に大切に扱うようにしましょう!

 

3つ目の特徴が、マイクに
電源を供給して使用するということです。

 

ダイナミックマイクとは違い、
コンデンサーマイクは電源を供給して使用するので、

マイクケーブルを繋げて使用します。

 

使用する際には必ずマイクケーブルを
用意するようにしましょう!

【宅録好き必見】歌い手部おすすめのマイクケーブルを紹介

2018.04.13

 

歌い手部がオススメするダイナミックマイク

定番のダイナミックマイク

SHUREのSM58
ダイナミックマイクの中でも定番中の定番です。

 

初めてマイクを購入する方では
まず初めにこのマイクを購入する方が非常に多いです。

 

低価格のダイナミックマイク

SHUREのPGA58-XLRは、
SM58と比べてもずっと値段が安く、

非常に購入しやすいお値段です。

 

値段を抑えてマイクを購入したい方には
非常にオススメです。

 

高音質を求める方向けのダイナミックマイク

ゼンハイザーのe945は、

圧倒的な音質と歌ってみた動画のクオリティを
求める方向けのダイナミックマイクです。

 

先ほど紹介したマイクと比べると少し値段がしますが、
音質は非常に良いものになります。

 

良いマイクを購入したいのであれば非常にオススメです。

 

歌い手部がオススメするコンデンサーマイク

少し安めのコンデンサーマイク

CodioのMK01BL
自宅の録音で使う人が多い定番マイクです。

 

これが発売された当初は
コスパが良過ぎてかなり話題になりました。

 

歌い手さんの中でもこのマイクを使っている人多いので
非常にオススメです。

定番のコンデンサーマイク

マランツプロのMPM1000U
かなり定番のコンデンサーマイクです。

 

CodioのMK01BLと比べると、
値段が少ししますが

その分録音の際の音質が非常に良いです。

 

より音質を求めるならこちらのマイクがオススメです。

 

ちょっと高めのコンデンサーマイク

audio-technicaのAT2020
1万円ちょっとするコンデンサーマイクです。

 

値段が少しするだけあって、
機能は申し分ありません。

しっかりとしたコンデンサーマイクを
使用したい方にはオススメです!

最後に

いかがでしたか?

 

ダイナミックマイクとコンデンサーマイクの
それぞれの特徴がよく分かったと思います!

 

ダイナミックマイクとコンデンサーマイクは
活躍する場面が違うので、

用途によってそれぞれ使い分けるようにしましょう!

 

 

  1. ライブなど周辺の音が多い際のマイクにはダイナミックマイクを使用する。
  2. レコーディングなど音質を重視した録音にはコンデンサーマイクを使用する事が多い。
  3. ポップガードやリフレクションフィルターを使えばコンデンサーマイクでプロ並みの音質の録音をすることが可能。


歌い手部公式ボイトレテキスト
絶対歌唱力トレーニングブック

歌い手部公式のボイストレーニング教本がついに登場!「歌が上手くなりたい!」という人の夢を叶える最初の一歩になるべく、歌で最も大切な「絶対歌唱力」を徹底的に身につけられる内容にしました。期間限定で無料プレゼント中なので、今すぐ手に入れよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です