「高い声を出そうとすると、
苦しそうな歌声になってしまう…。」
「歌声が幼稚な感じで
気持ち悪いと思ってしまう…。」
そんなことはありませんか?
こうなってしまう原因は
喉声で歌っていることです。
今回は自分が喉声のチェック法から
喉声の直し方までお伝えします。
喉声とは?
喉声とは喉仏が上がり、
響きがない平べったい声のことです。
ほとんどの人は普段、
喉声でしゃべっています。
話している時は特に問題ないですが、
喉声で歌うのは良くないです。
自分の歌声が喉声かどうか
チェックしましょう。
歌いながらチェックするのは難しいので、
録音すると良いです。
- 高音を出そうとすると
苦しそうな声になっている。
- 幼稚な感じの声になっている。
- 声に響きがない。
以上のポイントに当てはまる人は
喉声で歌っているでしょう。
また喉声で歌っている人は
声が枯れやすいという特徴があります。
「カラオケなどで歌うと、
いつも声が枯れてしまう…。」
そんな方は
喉声で歌っている可能性が高いです。
喉声になってしまう原因
喉声になってしまう原因は
喉にムダな力が入っていることです。
喉まわりの筋肉を使って、
高い声を出そうとすると喉声になります。
喉まわりの力みには
メンタル的な要素も大きく関わります。
緊張していると、
どうしても力が入ってしまいます。
結果として、
喉声になってしまうのです。
喉声を直す方法
ひとつ残念なことを言うと、
喉声を直すのは簡単ではありません。
ムダな力みをなくせば良いだけですが、
それが難しいのです。
「力を抜いて」と言われて、
リラックスできるなら苦労しないです。
そこで今回は
喉の力を抜く方法を紹介します。
歌う前にこれらをやって、
脱力した感覚を覚えるのが一番です。
ストレッチをする
どんな有名なプロの選手でも
運動の前にストレッチをします。
特に大切な試合の前は
念入りにストレッチをしています。
このことからストレッチをすることが
どれほど大切かわかるでしょう。
ストレッチをすることで、
身体をほぐすことができます。
パフォーマンスが良くなるだけでなく、
ケガをしにくくなります。
歌う前のストレッチについては
こちらの記事をご覧ください。
歌う時の姿勢を見直す
あなたはどんな姿勢をして
歌っていますか?
歌う時の姿勢を気にしている人は
かなり少ないです。
しかし歌う姿勢によって
声の出しやすさは大きく変わります。
ムダな力が入ってしまう姿勢だと
上手く歌うのは難しい。
歌う時の正しい姿勢は
こちらの記事をご覧ください。
リップロールをする
あなたはリップロールという言葉を
聞いたことはありますか?
リップロールは練習法の中でも
とても効果のあるものです。
リップロールをすることで、
喉まわりのストレッチになります。
ムダな力みをなくす効果があるので、
ぜひやっておきたいです。
リップロールの具体的なやり方は
こちらの記事をご覧ください。
タングトリルをする
またタングトリルも
同じような効果があります。
ただリップロールとは
効果のある場所が異なります。
リップロールと一緒に
やっておきたいモノでしょう。
タングトリルの具体的なやり方は
こちらの記事をご覧ください。